server

さくらVPSでscreenコマンドが使えなかった

以下のようなエラーメッセージが出た。 Cannot open your terminal '/dev/pts/0' - please check.以下にて対処。 scriptコマンドなんて、あったんだ。 $ script /dev/null Script started, file is /dev/null $ screen

CentOS5.5にPT2を導入した

前々から欲しいと思っていたPT2を購入しました。 カードリーダと合わせて20,980円だった。 高いのか。安いのか。 参考にした情報源様 CentOS 5.5 で PT2 を使う on ML115 G5 - Break Out!? - blog ver. CentOS 5.4にPT2を導入する。 - fujitaka's lifelog PT…

DHCPで固定IPを払い出すことにした

サーバのIPを/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0で管理していた。 こんな感じで。 DEVICE=eth0 ONBOOT=yes BOOTPROTO=static HWADDR=00:0F:20:11:11:11 TYPE=Ethernet IPADDR=192.168.24.10 NETMASK=255.255.255.0 NETADDR=192.168.24.0 BROADCAST=1…

/etc/hosts.allowと/etc/hosts.denyでアクセスを制御する。

/etc/hosts.allowと/etc/hosts.denyでアクセスを制御してみました。 まず、/etc/hosts.denyですべてのアクセスを禁止します。 # vi /etc/hosts.deny ALL:ALL 次に、/etc/hosts.allowでアクセスを許可するホストとサービスを設定します。 # vi /etc/hosts.all…

外部公開用のSSHサーバの設定

外部からサーバにSSHでアクセスできるようにしてみました。外部に公開ということで、SSHの設定に気を使ってみました。 Port 20000 Protocol 2 PermitRootLogin no PermitEmptyPasswords no MaxStartups 1 MaxAuthTries 3 AllowUsers hoge Port SSHサービスを…

GA-G31M-ES2LにCentOS5.3をインストールするとNICを認識してくれない

自作PCを組んでみた。 - rderaログ Fedora11ネットワークに接続できなくて困ってた。 - rderaログ 自作PC組んでから、Fedoraをインストールしていたのですが、CentOSを入れてみたら、 ハマりました。 オンボードのNICを認識してくれない。 以下を参考に対応…

Fedora11ネットワークに接続できなくて困ってた。

自作PCを組んでみた。 - rderaログ 自作PCにFedora11をインストールしてみた。 しかし、ネットワークに繋がらなかった。 オンボードのLANがLinuxに対応していなくて、ドライバが必要なのかと考え、 色々、やったが解決せず、安いNICでも買おうかと思っていた…

sshでアクセスが遅かったので調べてみた。

sshでサーバにログインする場合に、時間がかかって困ってました。 なんでこんなに遅いのかなぁ〜と思っていたのですが、ググったら一発でした。 ssh 遅い - Google 検索 DNSを無効にする。 どうやら、DNSにアクセスしてゴニョゴニョやって、タイムアウトとか…

CentOS5.3にVNCでアクセスできるようにした。

VNCで接続したい、すべての人の参考になれば。 以前にも書いたんですが、もう一回、整理して書いてみます。 CentOS5.2にVNCサーバ環境を構築した。 - rderaログ 初めに VNCでPCに接続するにはvncserverを起動させておく必要があります。 # /etc/rc.d/init.d/…

ディスクを増設してRAIDを組んでみたよ

80GBのディスクにCentOSインストールしてからディスクを増設してRAIDを組んでみたくなりました。 と、いうことで1TBのハードディスクを3個を増設して、RAID5で組んでみました。 マシンはNEC Express5800 ハードディスクのマウント先を確認する # fdisk -l 以…

地デジサーバなるものにするために

色々、買った。NTTコミュニケーションズ 接触型ICカードリーダー・ライター e-Tax Win&Mac対応 SCR3310-NTTCom出版社/メーカー: NTTコミュニケーションズ発売日: 2007/07/24メディア: Personal Computers購入: 94人 クリック: 2,093回この商品を含むブログ (…

NEC Express5800

HP ML115 G5とその他もろもろを買った。 - rderaログに引き続き、 今度はNEC Express5800/110Gdその他もろもろを買った。 NEC Express5800/110Gd NEC Express5800/110Ge(C/1.80G(512)-80) NP8100-1447YP2Y - NTT-X Store NEC Express5800/110Gd にそのファ…

xenのドメインUの容量って動的に増やしたりできるんだ

最近、CentOS上のxenを使って仮想化に手を出したのですが。 これが面白い。 ドメインUの容量を動的に増やしたりできて、もう最高です。 ログ取るの忘れたので、後日、増やしたときにブログに書いておきたい。 参考 http://blog.collectivemeta.com/2008/04/x…

apacheでwebサーバを弄っててハマった。

webサーバでperlのcgiが実行できなくて、小1時間、ハマった。 Optionsには以下のようにExecCGIを加えてるし、httpdも再起動したのになんでだ〜。 Options Includes ExecCGI FollowSymLinks 原因はこれ。 Content-type: text/html完全に忘れてた。 参考 Web…

Fedoraをftp経由でインストールする場合

http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/8/Fedora/x86_64/os/

LVMのスナップショットを利用してXenのdomUをバックアップしたログ

CentOS5.2上にXen3.0を利用していくつかのサーバを仮想化しています。 仮想サーバのdomUはLVM区画にインストールしています。 今回は、そのdomUのスナップショットを取得してバックアップを取り、そのスナップショットを用いてdomUを復元してみました。 今後…

ドメインUのコンソールにアクセスできない問題を解決

ドメインUFedora8のコンソール画面にアクセスできなくなっていたのだが、 解決しました。 以下のURLに記載されていることをそのまま実行しただけです。 [ロ] CentOSのXenでゲストOSにコンソール接続できない。 – LOWTECH.NE.JP [root]# vi /etc/inittab下記…

ドメインUゲストOSを自動起動したい

CentOS5.2にXenを使って仮想化環境を構築している。 ドメイン0を起動後に、ドメインUも自動的に起動したいのでその設定ログを以下に記述しておく。 /etc/xen/ /etc/xen/配下にドメインUの設定ファイルが作成されている。 この設定ファイルを/etc/xen/auto/配…

ドメインUのFedora8にVNC接続したい

CentOS5.2上にXenでサーバを仮想化しています。 ゲストOSの1つであるFedora8にVNCサーバをインストールして、VNC接続する環境を整えるのに、ちょっとハマりました。 CentOS5.2にVNCサーバ環境を構築した。 - rderaログ 以前、CentOS5.2に対しては構築してい…

Fedora8にpostgresqlをセットアップしたログ

yumでインストール [root]# yum -y install postgresql postgresql-serverサーバだけならpostgresqlだけで良いと思うのですが、 一応クライアントもインストールしました。 データベースクラスタ初期化 postgresqlのスーパーユーザであるpostgresになって、 …

Fedora8に内部向けのDNSサーバを構築したログ

Fedora8に内部向けのDNSサーバを構築しました。 手順やハマったところ等、今後の為にログを晒しておきます。 参考 以下を参考にさせて頂きました。 はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - DNSサーバの構築(bind) 内部向けDNSサーバー構築(BIND) - Fedo…

LVM関連の覚え書き

LVM | 日経 xTECH(クロステック) 図 LVMの仕組み | 日経 xTECH(クロステック) 図を見ると良く分かる。 LVM(logical volume manager) 論理ボリュームマネージャ 複数のハード・ディスクやパーティションにまたがった領域を あたかも一つであるかのように…

CentOSにJava環境を構築した。

http://centossrv.com/tomcat5.shtmlを参考にして、 yumではなくSunのjava環境を構築しました。 OSはCentOS 5.2です。 RPMパッケージのダウンロード https://cds.sun.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/CDS-CDS_Developer-Site/en_US/-/USD/ViewFilteredPro…

CentOS5.2にVNCサーバ環境を構築した。

- 09/09/13 書き直しました。 CentOS5.3にVNCでアクセスできるようにした。 - rderaログ - yumで必要なパッケージをインストール [root]# yum list installed | grep vnc vnc-server.x86_64 4.1.2-9.el5 installed vnc-serverはもう既にインストールされてい…

CentOSにUSBメモリをマウントしてディスク領域をアップする

使用したUSBメモリ KINGMAX USBメモリー 4GB スカイブルー 日本語パッケージ 5年保証 U-Drive4GB出版社/メーカー: MAG-LAB発売日: 2010/01/05メディア: Personal Computers クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る CentOSを起動して、USBメモリを差…

ゲストOS(ドメインU)を複製して楽にインストールしたい

OSって結局、ファイルなわけで。 ファイルをコピーしてゴニョゴニョするだけでゲストOSの複製が。手順は以下のURLに記載されていることを順番に実行していくだけです。 最短3分! ゲストOSの効率的なインストール (1/3):実践! Xenで実現するサーバ統合(4…

CentOS5.2上にXenで仮想化環境を構築した

ホストOSのCentOSのバージョン [root]# cat /etc/redhat-release CentOS release 5.2 (Final) 事前準備 特に必要なし。 ホストOSのCentOSをインストールするときに『仮想化』を選択していたため、必要なパッケージは既にインストールされていた。 現在の状況…

USBを使ってCentOS5をインストールした

CD-R、DVD-RがなかったのでUSBを利用してCentOS5をインストールしました。 使ったもの サーバ: HP ML115 G5 http://nttxstore.jp/_II_HP12697443 USBメモリ:KINGMAX USBメモリー 4GB スカイブルー 日本語パッケージ 5年保証 U-Drive4GB出版社/メーカー: MAG-…

rootになれるユーザを制限する

Homeserver on Linux – 自宅サーバーを作ろう | Just another WordPress site 目標 ユーザhogeからしかrootになれないようにする。 ファイル/etc/group wheel:x:10:root↓ wheel:x:10:root,hoge ファイル/etc/login.defsに以下の1行を加える SU_WHEEL_ONLY y…

fedora9でselinuxを無効にしたら起動しなくなった。

題名そのままの現象に陥ってしまった。 selinuxがウゼーなぁ〜と思い始める。 smbとかの設定でハマったり。 sambaでハマっていました。 - rderaログ selinux止めればいいじゃん。 Linuxのファイヤーウォール(iptables)とSELinuxを停止&無効化 - yummy-yum…