2010-01-01から1年間の記事一覧

漫画を読んだよ

もやしもん(1) (イブニングKC)作者: 石川雅之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/05/23メディア: コミック購入: 16人 クリック: 846回この商品を含むブログ (1111件) を見るみなみけ(1) (ヤンマガKCスペシャル)作者: 桜場コハル出版社/メーカー: 講談社発…

大学受験の時にお世話になった本

細野真宏の微分積分(実践編)が面白いほどわかる本―《1週間集中ライブ講義》偏差値を30から70に上げる数学 (数学が面白いほどわかるシリーズ)作者: 細野真宏出版社/メーカー: 中経出版発売日: 1997/09メディア: 単行本 クリック: 114回この商品を含むブログ (…

inputの文字数を制限する

<input type=text maxlength="3"> maxlenghtを指定すれば、入力文字数を制限できることを知った。

配列に要素を追加したい。

#!/usr/bin/ruby -Ku a = [1,2,3] a.unshift(100) a << 200 puts a

timestamp型で登録したデータが30分以上前だったら、削除する。

実現したかったことは題名の通り。テーブルは下記のように作成。 CREATE TABLE ( insert_time timestamp default now() primary key, sid character(5) ) 構成は下記の通り。 Column | Type | Modifiers -------------+-----------------------------+------…

STDERRに出力

Rubyで標準エラー出力に出力したい時。 STDERR.puts(args[0])

魔法の文房具を読んだ

仕事にすぐ効く 魔法の文房具作者: 土橋正出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2010/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 44回この商品を含むブログ (19件) を見るライツのXフレーム エセルテのハンギングフォルダー 欲しい〜

ruby1.9.2でメールを送信する

rubyバージョン $ ruby -v ruby 1.9.2p0 (2010-08-18 revision 29036) [x86_64-linux] メール送信するクラスを作ってみた class SendMail require 'net/smtp' def initialize(from,to,sub,server,port=25) @from = from @to = to @sub = sub @server = serve…

abコマンドを知る。

http://d.hatena.ne.jp/hightune/20080724/p1 Apacheパフォーマンス・チューニングのポイント (1/2):ApacheによるWebサーバ構築(15) - @ITabコマンド Apache HTTP server benchmarking toolとりあえず、 $ ab -n 1000 -c 10 http://hoge/とかやってみた。

apacheのログファイルの設定

Apache のログをカスタマイズ Apacheのログ・ローテーション設定(access_log、error_logのlogrotate) Apache のカスタムログ設定 - Linux で自宅サーバ [ Home Server Technical. ] 自ネットワークからのアクセスをログに記録しない /etc/httpd/conf/httpd…

mod_ruby1.3.0をmakeできない。

実施環境。 CentOS release 5.5 (Final) ruby 1.8.7 (2010-08-16 patchlevel 302) [x86_64-linux] Server version: Apache/2.2.3 ruby1.8.7をインストール # wget ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/lang/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p302.tar.gz # tar zxvf ruby-1.8.7-p302…

プリンタを購入したメモ

buy

EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-802A 有線・無線LAN標準搭載 2.5型カラー液晶 前面二段給紙 6色染料インク出版社/メーカー: エプソン発売日: 2009/09/25メディア: Personal Computers購入: 11人 クリック: 77回この商品を含むブログ (32件) を見るDA…

テンプレートエンジンkwartzを使いたいけど、うまくいかない

[rk10][29S09] HTMLデザインをまったく崩さないテンプレートエンジンの作り方 - ニコニコ動画でKwartz - kuwata-lab.comの存在を知り、 これは良いなーと思い、使ってみたんだけど、うまくいかない。 行ったことは以下の通り。 kwartzをインストールする # g…

CGIを試しに実行して、怒られた

offline mode: enter name=value pairs on standard input と怒られた。 CGIのオフラインモードを回避するには - わさっきhb ありがとう。id:takehikomさん。 ということで、CGI.newの前にARGV.replace(["abc=001"])と記述して、解決した。

モレスキン「伝説のノート」活用術-を読んでみた

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方作者: 堀正岳,中牟田洋子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/09/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 637回この商品を含むブログ (113件) を見る本…

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか実践編ーを読んでみた。

「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編 (Nanaブックス)作者: 美崎栄一郎出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション発売日: 2010/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 22回この商品を含むブログ (17件) …

究極の文房具ハックを読んで、興味を持ったこと。

究極の文房具ハック---身近な道具とデジタルツールで仕事力を上げる作者: 高畑正幸出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/09/16メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 52回この商品を含むブログ (19件) を見る高畑正幸さんの『究極の文房具ハック』を書…

ブログ奨学金

net

知らなかった。http://scholarship.livedoor.com/

入力値で条件分岐

半角英数字の3文字以上32文字以下の文字列を"true"として、それ以外は"false"として扱いたかった。 以下のような制御構造の文を書いてみた。これで対応できると考えている。 #!/usr/bin/ruby -Ku #str = "a" #str = "ab" str = "abc" if str.empty? str =…

XMLHttpRequestをかじった。

お決まりのXMLHttpRequestオブジェクト var XmlsReq = null; if(window.XMLHttpRequest){ XmlsReq = new XMLHttpRequest(); }else{ if(window.ActiveXObject){ XmlsReq = new ActiveXObject('MSXML2.XMLHTTP.3.0'); } } クライアント側の処理。 function Roa…

rubyで日本語を使えなくて、ちょっとハマった。

rubyでcgiを書いてて、htmlを出力する部分に日本語を書いてたんだけど、そこが怒濤の勢いで怒られた。ちょっと調べてみたら、rubyの実行を以下のようにすることで解決した。UTF-8で記述していたので。 #!/usr/bin/ruby -Ku rubyはデフォルトでは漢字を処理し…

inputタグ内の値(要素)javascriptで取得したい

document.フォーム名.エレメント名.valueでアクセスできるとのこと。例えば、以下のようなhtmlのフォームがあった場合、 <form action="./hoge" method="POST" name="hoge_form"> <table> <tr> <td>User</td> <td><input type=text size="20" name="user_input" value=""></td> </tr> </table> </form> inputタグの値(要素)にはこのようにアクセスできる。 document.hoge_form.user_input.value …

任意のページにアクセスしてきたら、別のページにリダイレクトしたい

<meta http-equiv="Refresh" content="1; URL=http://d.hatena.ne.jp/rdera/" /> これをhtmlのhead内に記述しておけば、1秒後にhttp://d.hatena.ne.jp/rderaに リダイレクトされる。リダイレクト - futomi's CGI Cafe HTTPリダイレクト|.htaccess</meta>

メソッドを動的に呼び出したい。

今までは、メソッドを動的に呼び出したいときは、 以下の手順を踏んでいた。 1.evalでメソッドが記述されているファイルをrequire 2.evalでメソッドを実行。ただ、この方法だとメソッドに引数を渡すのが、 うまくできなくなったんで、__send__を使うことに…

メソッドに複数の値を渡したいし、メソッドから複数の戻り値を貰いたい

ググったら、一発でした。 プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル 複数の戻り値の渡しかた def hoge(*z) if z.empty? puts "YES!!" else puts "NO!!" puts z.first end end def hoge2(x,*z) puts x puts z.first end hoge("a","b","c") # => NO!! …

自作のmoduleを利用しようとしてハマった

題名の通りの現象に直面した。 どうやら、自作のmoduleを使用するには requireが必要らしいのだ。 requireしてなかった。以下の記事が詳しい。Rubyで自作の外部モジュールを読み込む方法 - include と extend と module_function - (゚∀゚)o彡 sasata299's blo…

ruby dynamic constant assignment,でハマった。

rubyを弄ってて、ruby dynamic constant assignment,と怒られた。 どうやら、定数をメソッド内で使うとダメみたいだ。 def hoge Hoge = "" end dynamic constant assignment - リンギオ

rubyで文字列を作成したい

#!/usr/bin/ruby STRINGS = "0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz._+-" puts STRINGS str = "" 40.times do str += STRINGS[rand 66] end puts str

if文を1行で書きたい

;を使えば、良いと知った。 if a==1; puts "a" elsif a==2; puts "b" else puts "c" end と以下は同様な実行結果。 if a==1 puts "a" elsif a==2 puts "b" else puts "c" end

rubyでファイルからハッシュを作成する

ハッシュを作成するプログラム stripを使い文字列の前後の空白を削除している。 #!/usr/bin/ruby hash = Hash.new() File.open("./config/hoge.config","r") do |io| io.each do |line| tmp = line.split(":",2) hash[tmp[0].strip] = tmp[1].strip end end …